明治神宮クリスマスマーケット2025マグカップ入手方法!予約なしもOK?

2025年の「東京クリスマスマーケット」は、明治神宮外苑で11月21日(金)〜12月25日(木)まで開催されます。

2024年に10周年を迎えたクリスマスマーケットですが、楽しみの1つといえばオリジナルのマグカップですよね!

年によってデザインや色が異なるので、入手方法を知っておきたいですよね♪

そこで今回は、明治神宮クリスマスマーケット2025でのマグカップ入手方法や値段、デザイン・色、予約なしでも入手できるのかなどについて深掘りしていきます。

明治神宮クリスマスマーケット2025マグカップ入手方法・値段

明治神宮クリスマスマーケット2025マグカップ入手方法と値段を紹介します。

【マグカップの入手方法まとめ】

  • 前売りチケットを購入
  • 前売りチケットなしで当日のドリンク注文

マグカップは2種類の方法で入手することができます。

次項から入手方法を詳しく紹介していきます。

 

前売りチケットを購入する場合

明治神宮クリスマスマーケットの前売りチケットにノベルティのマグカップが付いてきます!

2024年のチケット代はこちら。

【前売りチケットの販売情報】

  • 販売期間:販売中
  • 販売対象期間:2024年11月19日(火)~12月16日(月)

【前売りチケットの値段(大人・税込)】

1000円~2000円(曜日や期間により異なる)

  • 11月19日:2,000円
  • 11月20日~12月20日の平日:1,000円
  • 11月20日~12月20日の土日祝日:1,500円
  • 12月21日~12月25日:2,000円

※マグカップのノベルティが付いてくるのは大人チケットのみです

 

明治神宮クリスマスマーケット2024の前売りチケットはTrip.comで販売されていました。

【前売りチケットの購入手順】

  1. Trip.comの明治神宮クリスマスマーケットのページを開く
  2. チケットの種類を選ぶ(大人、小人)
  3. 日付を選ぶ(日付下に値段が表示されます)
  4. 時間を選ぶ
  5. Trip.comにログイン
  6. 支払い

前売りチケットを購入した場合は、当日会場でマグカップを受け取ることができます!

 

チケット予約なしの場合

前売りチケットを購入しなかった場合でも、会場でのドリンク注文でマグカップをもらうことができます!

【マグカップのもらい方】

会場内の飲食ブースでホットドリンク注文する際に、マグカップ付きのメニューを選ぶことでマグカップを入手できます。

【マグカップの値段】

マグカップの値段そのものは公表されていません。

 

お得にマグカップを入手する方法

マグカップは前売りチケットなしでも入手できると紹介しました。

お得にマグカップを入手するには、やはり前売りチケットを購入するのがおすすめです!

前売りチケットを購入せずにマグカップを入手する場合、

  • 入場券の値段は前売りチケットの購入
  • マグカップ代込みのドリンクを注文

することが必要です。

前売りチケットと当日入場券の金額は同じなので、やはり前売りチケットを購入するとお得にマグカップをゲットできますね!

 

明治神宮クリスマスマーケット2025マグカップのデザイン・色

明治神宮クリスマスマーケット2025マグカップのデザインや色を紹介します。

2024年のマグカップのデザインは、乾杯するとハート型になる可愛らしいものでした!

 

マグカップのデザイン・色は選べる?

明治神宮クリスマスマーケットのマグカップはバリエーションがありますが、デザインや色を選ぶことはできません。

【もらえるマグカップのデザイン・色のルール】

通常色:白に金色のデザイン(事前予約特典)
ワインレッド:毎週火曜日限定(アドベントキャンペーン)
マットブラック:飲食ブース限定

 

ワインレッド、マットブラックのマグカップについては、曜日とブース限定となります。

どの色も素敵なので、3種類を集めるのも面白いかもしれませんね!

 

明治神宮クリスマスマーケット2025を快適に楽しむ方法

混雑が予想される明治神宮クリスマスマーケットですが、少しでも快適に楽しむ方法を紹介します!

  • 空いている時間帯を選ぶ
  • 公共交通機関を利用する
  • 前売りチケットを購入する

 

空いている時間帯を選ぶ

週末や祝日は特に混雑が予想されます。

平日の午前中は比較的空いていそうなので、ゆったりとマーケットを楽しむことができると思います。

また、SNSやGoogleマップで混雑状況を確認すると、よりリアルタイムで状況を把握できますね!

 

公共交通機関を利用する

会場周辺の駐車場は混雑すると思われます。

電車やバスなどの公共交通機関を利用すればスムーズですね!

車で行く場合は、駐車場予約サービスを利用すると、当日の駐車がスムーズになるのではないでしょうか。

 

前売りチケットを購入する

前述した通り、事前にチケットを購入することで、オリジナルマグカップなどの特典が付きます(大人チケットのみ)。

当日チケット購入よりもお得にマグカップをもらえるので、前売りチケットの購入を検討してみてください。

上記のポイントを参考に、明治神宮のクリスマスマーケットをより快適にお得に楽しんでくださいね!

 

明治神宮クリスマスマーケット2025の特徴や見どころ

過去の様子から、明治神宮クリスマスマーケット2025の特徴や見どころを3つピックアップして紹介します!

2025年の見どころは未発表のため、2024年の情報を紹介します。

【クリスマスピラミッドのリニューアル】

高さ14メートルのクリスマスピラミッドが、今年は『グリム童話』を題材に新たに製作されました。

『眠れる森の美女』や『赤ずきんちゃん』『ブレーメンの音楽隊』など、日本でも親しまれている物語が表現されています!

【会場内のヒュッテの屋根上の展示】

会場内の木造建物「ヒュッテ」の屋根上には、美大生や若手アーティストによる『グリム童話』を題材としたアート作品が展示され、会場全体が物語の世界観で彩られています。

ヒュッテの屋根上のデザインは、クリスマスマーケットの本場ドイツでも行われているので、本場の雰囲気を味わえること間違いなし!

【VIPドーム】

ドイツから輸入した特別仕様のVIPドームが新たに登場しました。ドームはクリスマスピラミッドを見渡せる個室タイプで、周囲を気にせずゆっくりと過ごせる空間になっています。

 

明治神宮クリスマスマーケット2025の概要

  • 期間:2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
  • 時間:11:00~21:30(最終入場受付:20:30、ラストオーダー:21:00)
    ※11/21は16:00~21:30
  • 会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場
  • 明治神宮クリスマスマーケット公式サイト

 

まとめ

明治神宮クリスマスマーケット2025のマグカップの入手方法、値段、デザインや色などについて紹介しました。

  • マグカップの入手方法:以下の2種類
    ①前売りチケットを購入
    ②当日会場でドリンクを注文(マグカップの代金込みのメニューで注文)
  • マグカップのデザイン・色:白・ワインレッド・マットブラック

クリスマスマーケットの本場、ドイツの雰囲気を気軽に楽しめる明治神宮のクリスマスマーケット。

マグカップや、紹介した見どころのほかにも、フードやドリンク、雑貨などいろんなお店が出展しますので、ぜひ楽しんでくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました